陶芸教室料金コースのご案内
当教室は横浜市青葉区の田園都市線「青葉台駅」から徒歩3分の所にあります
陶芸に興味のある方は初心者でも基本から学べます
当教室の特徴は全国各地の粘土30種類と50種類の自家製釉薬を用意しているので
いろいろの焼き物を楽しむことが出来ます
格安コースとフリータイムコースがあります
初心者には、独自のカリキュラムで丁寧にご指導します
経験者はフリータイム制を活かして高度な作品に挑戦できます
多忙な方のために格安2時間30分コースがあります
10時ー12時30分 14時ー16時30分
あまり時間がないけど陶芸を習いたい人に最適
料 金 と 時 間
☆格安2時間コース
午前10時〜12時30分/午後14時〜16時30分(どちらか選択)
只今入会金無料サービス中
@月1回コース |
2100円 |
火曜〜日曜 |
A月2回コース |
4200円 |
火曜〜日曜 |
B月3回コース |
6300円 |
火曜〜日曜 |
C月4回コース |
8400円 |
火曜〜日曜 |
☆フリータイムコース
午前10時〜午後17時
(この時間、何時間でも自由に使用できるので
納得いく作品作りができます)
@ 月1回コース |
3150円 |
火曜〜日曜 |
A 月2回コース |
6300円 |
火曜〜日曜 |
B 月3回コース |
8400円 |
火曜〜日曜 |
C 週1回コース |
10500円 |
火曜〜日曜 |
D 月6回コース |
12500円 |
火曜〜日曜 |
E 週2回コース |
13650円 |
火曜〜日曜 |
F 週3回コース |
16800円 |
火曜〜日曜 |
G 全日コース |
21000円 |
火曜〜日曜 |
都合による曜日の変更は可能ですが授業料は翌月に繰り越せません)
○カリキュラム制作、ロクロ練習の粘土代金は無料
○只今入会金無料,夫婦/カップル割引10%、学生割引20%
☆陶 芸 体 験
手びねり体験 |
3150円 |
材料費、焼成費、粘土400g込み、 |
電動ロクロ体験 |
4200円 |
材料費、焼成費込み、
2個作る時は1575円追加 |
親子体験 |
5250円 |
材料費、焼成費込み
お子様1人追加は+1575円
電動ロクロ体験は+525円
作品一個追加は+1575円 |
絵付け体験 |
2575円
|
材料費、焼成費込み
素焼きした湯呑み、茶碗又は中皿一
枚 |
ご結婚式でご両親にこれまでの感謝をこめてお2人で手作りの湯呑やお茶
碗を作り記念の言葉を描いてお贈りするのは如何ですか
○月曜、第1、第3日曜日は定休日
一度茶碗を作って見たい方のために(1日陶芸体験)
400gの粘土でご自分の作りたい物(湯呑、カップ、茶碗、皿、他)を作れます
講師が丁寧に指導します。作業時間は、3時間程度です。
約2週間後に焼きあがります。多少、粘土が付いても良い服装で御出でください。
事前に何を作るか、どんな色にしたいか考えておくとベターです。
・陶芸に興味があり、一度体験したい方
・カップルで記念の作品を作りたい方
・親子で記念に作りたい方
(作業を通して絆が深まります)
・親しい人に自作の茶碗をプレゼント
(誕生日プレゼント・送別記念などに)
・ペットの食器を自分で作ってあげたい
陶芸体験予約は電話でお願いします
045−984−6295
☆ 出 張 陶 芸 教 室 承 り ま す
茶碗・ペンダント・花瓶・置物などグループで作りませんか
時間 |
1時間30分〜2時間 |
料金 |
3150円(材料費・焼成費込) |
5人以上集まれば出張できます。日程などご相談ください
☆ご自宅で作った粘土細工の焼成できます
粘土は焼成費込1kg2000円程度(茶碗3個程度作れます)
ご自宅で人形・動物の置物・ペンダントなどを作って
お友達やご家族のお誕生日プレゼントに如何ですか
講師:陶芸作家 李徳實(Lee Duksil)
1996年 文化女子大学陶芸専攻卒、
同大学院で習熟後陶芸教室開校
朝日陶芸展、朝日現代クラフト展、高岡クラフトコンペ、、
全国抹茶茶碗コンクール、神奈川県展、神戸ビエンナーレなどで入選
銀座、青山、原宿、ソウルなどで展示会多数開催
ソウル出身だが日本の陶芸に魅せられ現在横浜で創作活動中
〒227−0055 横浜市青葉区つつじが丘23-9サンモール青葉台101
TEL・FAX 045−984−6295
青葉台駅からの道順
@改札を出たらまっすぐ進んでください。
A横浜銀行が正面にある広い通りを左に進んでください。
B三菱UFG銀行がある交差点をそのまま真っ直ぐ進んでください。
C2分ほどで左手に看板見えます。階段を上がってください。
お車でお出での方地図はここをクリック
なるべく公共交通機関をご利用ください。青葉台駅から3分です。
車でおいでの方は周辺のコイン駐車場をご利用ください。
|